2007年11月20日
SportTracks
ランニングのお供に、GH-615Mを使用しているのだけど、付属のソフトはショボイので、SportTracksを利用。

GH-615Mの付属ソフトでGPXファイルに保存したモノをインポートするだけで、GoogleMapsへのトラック表示と心拍数のグラフを作ってくれる。便利。GH-615から直接取り込みに対応してくれるといいけど、Garmin社製品(ForRunnerとか)にしか対応してなさそう。
まあ、走った結果が表示されるのは楽しいので、ランニングを続けるモチベーションの一つになる。
あとは、めたぼ脱却まで継続する根気が続くだろうか・・・ 続きを読む

GH-615Mの付属ソフトでGPXファイルに保存したモノをインポートするだけで、GoogleMapsへのトラック表示と心拍数のグラフを作ってくれる。便利。GH-615から直接取り込みに対応してくれるといいけど、Garmin社製品(ForRunnerとか)にしか対応してなさそう。
まあ、走った結果が表示されるのは楽しいので、ランニングを続けるモチベーションの一つになる。
あとは、めたぼ脱却まで継続する根気が続くだろうか・・・ 続きを読む
2007年11月20日
Globalsat GH-615M
Garmin のVentureCxを使用していたが、近所でのランニングを始めたので、記録用にログを取ろうにも衛星をロストしまくるので買い換え。
腕時計タイプで、SiRFstarIII使用で高感度で心拍計付きのGH-615Mに変更。
住宅街でもしっかり記録でいる感度には感心。

まあ、eTrexは地図表示が便利なので、来年はHCxあたりが安くなってたら買い直そうかな。
腕時計タイプで、SiRFstarIII使用で高感度で心拍計付きのGH-615Mに変更。
住宅街でもしっかり記録でいる感度には感心。

まあ、eTrexは地図表示が便利なので、来年はHCxあたりが安くなってたら買い直そうかな。