ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
心の中では次回の準備といいつつ、ついついキャンプ道具を通販で買ってしまう・・・

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

2009年07月22日

ガスってたのかな?

この時期の富士山って人も多いし、遭難し難いと思ってるのですが、自然が相手なのでなめてはかかれませんしね。
足を痛めたとかで、どこかで動けなくなっているのではとも思うけど、ガスで方向感覚が無くなってしまったとかかなぁ・・
ホワイトアウトすると方向感覚なくなりますし、気分悪くなりますよね。
2日以上経過してるが、富士山だと装備も軽そうだし、大丈夫かな。
    
<富士山>登山の男性2人遭難か 山頂付近の捜索を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000060-mai-soci

山梨県警富士吉田署は22日、富士登山をしたまま連絡が取れなくなっている東京都内の男性会社員2人が遭難した可能性が高いとみて、静岡県警富士宮署とともに山頂付近の捜索を始めた。

 2人は18日午後7時半、同僚20人とともに静岡県側の富士宮口登山道5合目を出発。2人を含む13人が19日午前4時ごろ登頂した。同5時50分ごろ、2人が先に山梨県側の吉田口下山道を目指して下山し始めたことが確認されている。この時、山頂付近は強風と霧の悪天候だった。その後、2人と連絡が取れないため、同僚が21日午前10時50分ごろ、富士吉田署に通報した。



残念な結果です。<遭難>不明男性の遺体発見 富士山8合目付近
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000054-mai-soci




こちらのブログ記事に掲載されている19日朝の富士山の写真をみると、とんでもない天候だったのでしょうね。
すごい写真です。なんとも禍々しいです。
http://kyanppetamigo.naturum.ne.jp/e782782.html

こちらの当日撤退された方々の写真にも。
http://orange-circle.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/200971819-927d.html



ちょっと、最近はレジャー施設状態な夏の富士山ですが、やはり日本一の山なので油断できません。